「絶対に子供は作らない」強い覚悟でDINKsを選んだ30代女性にインタビュー!

当サイトはプロモーションを含む場合がございます

この記事を書いた人

Yuki
YUKI


  • 現役で子なしのDINKs夫婦(歴5年)
  • フリーの婚活カウンセラー(歴7年)
  • 元大手結婚相談所の管理職(3年間)
  • 累計100名以上のDINKs希望の対応
  • 私自身もマッチングアプリで結婚
  • 夫と2匹の犬でのんびり暮らしてます

>>DINKs希望の私の婚活体験談はこちら

DINKs(=子なし共働き夫婦)を選んだ夫婦に取材をする「わたしのDINKs体験談

第四回の取材は、不妊を理由にDINKsを選んだ30代のいかわささんにインタビューをさせていただきました。

  • 「絶対に子供は欲しくない」理由
  • 初めからDINKs希望のいかわささんの婚活方法

今回はそんなことを尋ねてきました。


いかわささん

しんじさん
年齢:33歳
年収:400万円
備考:初婚
年齢:34歳
年収:450万円
備考:初婚

いかさわさん:
初めまして。本日はよろしくお願いします。


絶対に子供は作らないと最初から決めて婚活をした私の体験談が、誰かのお役に立てるいいなと思い、インタビューを受けました。

DINKs歴5年のYUKIのおすすめアプリ
ディンクスマッチ
Pairsのアイコン画像
ペアーズ
DINKs希望限定のマッチングアプリ
・DINKsに対する価値観で会う人を選べる
DINKs希望のコミュニティがある
「子供が欲しいか」で相手を探せる
無料DL無料DL
無料DL
クリックできる目次

「絶対に子供は作らない」ワケ

YUKI

絶対に子供は作りたくないとのことですが、どうしてですか。

いかわささん:
ほとんどこの自分の考えを人に言ったことがないのですが、私は絶対に何があっても子供を産みたくないとずっと前から思っていました。

とにかく、何か月も入院するほど気持ち悪く過ごしたり、死ぬリスクを負うほどの腹痛を味わいたいなんて正気の沙汰ではないと思っています。

痛みは持病でもうたくさんです。

…これを言うと、世の中からは子供を産みたい人もいるとか、少子高齢化だから産めと言われたりするだろうかと自分の考えは控え、言ってはならないことだと思ってきました。

また、女性にだけ命の危機ほどのリスクがあり、男はただ気持ちよくなるだけという不公平にも我慢がならず、女性だから味わう不利をできる限り作らないようにしている自分がいる気がします。

YUKI

まだまだ「女性は子供を作るべき」といった風潮はありますよね。
正直な思いを聞かせていただいてありがとうございます。

DINKs希望の婚活方法 ーいかわささんの場合ー

いかわささん:
もともと私には持病があり、外に出かけていくことがあまり得意ではありません。婚活パーティやサークル活動に顔を出しても、体調を崩すことが多かったです。

YUKI

婚活パーティは疲れますよね。

はい。
なので、会う前に相性が合う人とだけに絞りたくて、マッチングアプリを利用していました。

マッチングアプリを使ってのDINKsとしての婚活は上手くいきました。

YUKI

マッチングアプリのどういったところが良かったですか?

子供が欲しくないことを付き合う前からいきなり相手に面と向かって伝えるのはとても難しいと思うんです。

でも、マッチングアプリならその特徴を生かして付き合う前から結婚相手に求める条件や自分の考えをむしろアピールできるので私に合っていると思いました。

DINKs希望と伝えてなかったら、良い相手に出会えて付き合ったとしても、いざ結婚を意識した時に相手が子供を欲しがったらそこで別れが来てしまって悲しくなるとおもいます。

YUKI

どのマッチングアプリを使いましたか?

ペアーズを使いました。

やって良かったと思うところは、マッチングアプリのプロフィール欄に、自分の考えをできるだけ正直に書いたことです

目的はモテることではないため、素の自分をさらけ出して合わないと思う人はむしろ積極的に去ってくれと思って書きました。

これにより、後で子供が欲しいと言われるリスクをなくせたことは良かったと思います。

最終的には会った時のフィーリングが良かった方とお付き合いし、結婚しました。
沈黙が気まずいとか、話すことがなくなったとか、そういったことがなかったのが今の旦那です。

子供を産まないという責任

YUKI

旦那さんもDINKs希望でしたか?

いかわささん:
私は初めからDINKs希望だったため、パートナーも同じ思いでないといけないと考えていました。

パートナーがそう思っていた理由は私と同じでもあるのですが、子供が苦手であるという点と、責任を負えないという点でした。

私は教育業に勤めているのですが、子供は子供だからというそれだけの理由で法律に守られており、大人は傷つかないから何をしてもいいと思っています。

最初はもちろん良い子だっていると頑張ってきましたが、今はちょっと心を折られまくっています。

また、子供ができればそちらにお金が行くし、欲しいと思っていないのに可愛がれないとわかっているので、私たちのような人間は産まないことが正しいことだという結論に達しました。

DINKsを選んで良かったこと

いかわささん:
DINKsを選んでよいことしかありません。

もし子供がいたらと思うとおぞましいです。

SNSでは、子供に対する不満が爆発しています。
そんなになるなら産まなければよかったのにと毎回思いますし、産んだことを後悔している人もいて、それならなぜ避妊しなかったのか、結局2人も子供がいると言うのでどうしていやいや子育てをしているのかと謎しかありません。

お金は教育費に回さなくてよいですし、子供の面倒を見なくても良い、SNSの連中みたいに子供にイラつかされないし自分たちのことに集中できる。

こんなにメリットがあるのに子供を産みたい、ほしいと、究極の痛みを伴ってまで、高い妊活をしてまで思う人たちの気が正直しれません。

想像通りの結婚前からの暮らしです。

自分たちの介護の問題は自分たちでなんとかしよう

いかわささん:
DINKsだと、将来自分たちの介護をしてくれる人がいないという点はデメリットなのかなと思うこともありました。

でも、子供が必ず介護をしてくれるとは限らないこと、就職や結婚等で遠くに行ってしまうかもしれないことを考えると、自分の介護を子供に期待しようなんて考えはどうかなと思います。

確かに老後のことは気になりますが、お金なら子供がいない分貯められるので、その分を使って老人ホームに自分から早めに入るという方法があると思います。

今後チャレンジしたいこと

いかわささん:
今までもこれからも子供がいない暮らしに変わりがないので、特に子供がいないからこそこれをしようと思い立つことはありません。

毎日子供がいないことが当たり前なので、子供がいる人の立場になって考えてみると自分のことだけをする日常がうらやましかったりするのかなと思います。

友達に連絡したら子供につきっきりでびっくりしました。

一方私は自分の好きなように食事をし、好きなように仕事に行き、好きな時間に好きな場所で読書をしたりゲームをしたり出かけたりできます。

今まで通り、したい時にしたいことをする生活を続けていきたいです。

まとめ

今回は「絶対に子供を作らない」と決めてDINKsになったいかわささんにインタビューをしました。

いかわささんによると、DINKsを希望する人は、マッチングアプリで婚活するのがおすすめだそうです。
プロフィールにDINKs希望だと書けるので、会ってから伝えるよりも何倍もラクですもんね。

いかわささんはペアーズを使って結婚されたそうですが、DINKs希望限定のマッチングアプリの『ディンクスマッチ』もおすすめです。

それと、DINKsのデメリットとしてよく挙げられる介護の問題についても、いかわささんの考え方はとても参考になりますね。自分たちの介護の問題は自分たちでなんとかする、子供に介護の問題を押し付けるのはどうかと思う。私もとても共感です。

今回は以上です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

あなたのDinks経験談を教えてくれませんか?

コメントする

クリックできる目次